三島のゆかりチューハイ飲んでみた
ちょっと古いネタになっちゃいましたが、記事をアップしてなかったのでご容赦。
ということで「ゆかりチューハイ」なる変わり種をゲットしたので試してみたくなりました。

パッケージはこんなかんじ。


さて、いざチャレンジ。

んー、
しそ、シソ、紫蘇。
漬物の汁みたいな味。

なんかむかーし駄菓子屋で味わった「すもも」のつけ汁のようにも感じる。
(ひょっとして、あの汁でチューハイを作ったら以外とおいしいかも…??)
まぁ、昨今じゃああのミナツネのあんずボーも「凍らせてカクテルで」なんてお薦めの説明も書かれてるくらいですしね。


(中身はおいしくいただきました)

ちなみに缶にはこんなキャプションが明記。「ゆかり」は三島食品の登録商標とのこと。
ところでなんで「紫色」=「ゆかり」の命名の理由なのか、
ちょっとこの説明ではわかんないんですけど…
サイトを覗いてみてもわからん…
(あ、どうやら紫を”ゆかり”と読むこともあるらしい…)





